photoshopでまるで手書きの水彩画のように仕上げるためのフィルター活用講座。

webデザイン

photoshopで水彩画風に仕上げるために、まず ↓ のように風景写真を絵画風にします。

絵画風に加工

絵画風の加工はこちらで解説 ⇒ ここまでできる!photoshopで風景写真をまるで絵画風に加工するフィルターテクニック(油彩・水彩)編。

絵画風の風景画像を水彩画風に仕上げるチュートリアル

絵画風画像を開く。

絵画風開く

フィルターのぼかし(表面)をかけてすこしベタ塗りっぽく調整。

ぼかし(表面)

背景を複製して彩度を落とし、さらに複製モノクロレイヤーを2つにする)。

彩度を落とす

最前面のモノクロレイヤーの描画モードを除算にする(画面が真っ白になるかも)、そのままフィルターのぼかし(ガウス)をかけて輪郭が浮き出てきたらレイヤーを統合

ぼかし(ガウス)

統合した輪郭レイヤーを複製

複製

最前面の輪郭レイヤーにフィルターのブラシストロークで網目をかける。

網目

網目をかけたレイヤーを一旦非表示にする。

非表示

もうひとつの輪郭レイヤーにフィルターのドライブラシをかける(フィルターの掛け具合は画面を見ながら感覚で調整)。

ドライブラシ

最前面の網目レイヤーを表示させ、不透明度を30%まで落としレイヤーを統合

不透明度調整

全体的に明るすぎたら必要に応じて、明るさ・コントラストなどを調整。

明るさ

網目が目立つようであればフィルターのぼかし(移動)で少し角度をつけてぼかす。

ぼかし(移動)

輪郭レイヤーの描画モードをソフトライトに変更。

ソフトライト

photoshopで手書きの水彩画風が完成

水彩画風完成

人物写真を水彩画風に加工したい場合はこちらを参考にしてみてね ⇒ 「これって写真だったの?」人物写真をphotoshopで手書き風の水彩画ちっくに仕上げるチュートリアル

スリームデザイン

4,773,300 views

1978年夏生まれの熱しやすく冷めやすいB型。群馬県在住の累計360万PVブロガー。趣味はデザインとマーケティングと玄米ご飯。 フリーランス時代に独学で身に...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

小笠原広記

1978年夏生まれの熱しやすく冷めやすいB型。群馬県在住の累計360万PVブロガー。趣味はデザインと玄米ご飯。

 

フリーランス時代に独学で身に付けた技術を活かし、世界規模のデザインコンテストで日本人初の大賞を受賞&Photoshopの専門書を出版。

 

ブログ集客のエキスパートとして企業や個人のコンサルティングをしながら、コンテンツマーケティングやコピーライティングを手掛けるブログマーケターである。