公式LINEに登録する

AI×スワイプLPの最新情報をお届け。

特典も受け取れます。

photoshopで文字や図形を縁取りする1番簡単な方法。レイヤースタイルに境界線を適用する&小技

photoshopでも文字や図形などを縁取りしたい場合はレイヤースタイルの境界線を適用すれば初心者でも簡単にできます。ここでは単純に境界線を適用するだけではなく、2重に縁取りをさせる方法と、縁取りだけを残しテキストを消す方法を説明します

Photoshop CS6背景素材
所要時間の目安3分宇宙素材
画面サイズ570×480:解像度72pixel/inch123RFについて 》

文字や図形を縁取りするチュートリアル

背景画像をphotoshopで開く。

背景

任意のテキストや図形を入力

テキスト入力

テキストにレイヤースタイルの境界線を適用。

境界線

境界線のサイズやカラーを調整。単純に縁取りするだけであればこれだけの作業で完成!

レイヤースタイルを調整

図形も同様に境界線を適用することができます。

図形にも境界線

レイヤースタイルをラスタライズすると境界線の外側(内側)にさらに縁取りすることができます

ラスタライズ

境界線の調整。

ラスタライズに境界線

これでテキストや図形に境界線を適用させ、さらに2重に縁取りすることができました。しかし一旦ラスタライズしてしまうとその後の柔軟な調整がきかなくなってしまいます

そこで、2重までの縁取りであればラスタライズせずに、レイヤースタイルのドロップシャドウの数値調整で境界線を代用させてみよう。

ラスタライズせずに2重に縁取りする小技

境界線を適用したテキストレイヤー(ラスタライズしていない状態)にドロップシャドウをを適用させ、【描画モード ⇒ 通常】【カラー ⇒ 任意】【不透明度 : 100】【距離 : 0】【スプレッド : 100】【サイズ : 任意】に調整。

ラスタライズせずに境界線

このようにラスタライズさせずに2重の縁取りが完成しました、この状態であればテキストのサイズ調整なども可能です

文字や図形に縁取り完成

縁取りだけを残すことも可能。

ラスタライズしていなければテキストレイヤーを【塗り:0%】にすることで縁取りだけを残すこともできます

縁取りのみ

ここでは基本的な縁取り方法を説明しましたが、この基本をマスターしておくと多彩な応用が利くようになります。応用編↓

スリームデザイン

1978年夏生まれの熱しやすく冷めやすいB型。群馬県在住の累計360万PVブロガー。趣味はデザインとマーケティングと玄米ご飯。 フリーランス時代に独学で身に付けた技術を活かし、世界規模のデザインコンテストで日本人初の大賞を受賞&Photoshopの専門書を出版。 ブログ集客のエキスパートとして企業や個人のコンサルティングをしながら、コンテンツマーケティングやコピーライティングを手掛けるブログマーケターである。

最近の記事
おすすめ記事
  1. イケてる見た目に着せ替えチェンジ!ブログの運営目的に適したWordPressテーマに変更する方法

  2. 「ブロガーがこんなの読んだら反則レベルでしょっ、、」と思うくらい文章力が上がりそうな書籍を4選しました。

  3. Photoshopで立体感や空間を表現してリアリティのある世界観を創る方法

  4. 「ネーミング」を考える前に理解しておきたいその重要性について

  5. Phostohopの切り取り方法をマスターして画像コラージュ作品を作ってみよう!

  6. 中性脂肪が6ヶ月間で208→73にガチ下げ!42歳の私が試した三方向アプローチの結果がヤバイ、、

  7. 「いつも締め切りに追われてしまう」そんな人がミッションを成し遂げるために克服しておきたい3つの心理メカニズムについて

  1. 中性脂肪が6ヶ月間で208→73にガチ下げ!42歳の私が試した三方向アプローチの結果がヤバイ、、

  2. 見ているだけで「Photoshopの実践的な使い方が学べる」日本語解説付き動画のまとめ

  3. わずか10秒っ!Photoshopで部分的に色を変えたいときの【色の置き換え】の使い方&動画解説ダイジェスト

  4. 「ちょっと待って!」Photoshopの初心者にありがちな間違った5つの使い方とスキルが飛躍する解決策

  5. Photoshopユーザー必見!無料になったNik Collectionのヤバすぎる使い方

  6. 【保存版】Photoshopの技術を一気に飛躍させるための日本語で学べる実践テクニック7連発

  7. これだけはブクマしておきたい!Youtubeなどの動画制作で”マジで使える”フリー音楽素材と効果音サイトのまとめ

おすすめ記事

ページ上部へ戻る