公式LINEに登録する

年収1000万円を実現したいデザイナーへ

実践的ノウハウ・情報をお届け

photoshopで肌をなめらかでキレイに仕上げるとっておきの方法。


Warning: Undefined variable $data_info in /home/threem/threem-design.com/public_html/wp-content/plugins/wpw_ba_viewer/wpw_ba_viewer.php on line 174

photoshopで肌をなめらかに仕上げたいと思った場合にはぼかしを使用することが多いでしょう、しかし単純にぼかしただけでは浮いた印象になってしまったり、余計にマダラな感じになってしまったりで苦戦します

ここではカラーオーバーレイで一色に統一するという、スリームデザイン独自のイレギュラーな方法で解説していますが、応用することで人形の肌のように仕上げることも可能なので是非習得してみてください

Photoshop CS6使用写真素材
所要時間の目安10分男性の顔アップ
画面サイズ1100×1600:解像度300pixel/inchテカリを抑える工程 》

肌をなめらかに仕上げる方法

背景を複製し色域指定

背景を複製

肌の部分をスポイトで抽出、許容量を調整

肌色を抽出

選択範囲を反転して切り取る。(背景は非表示にしておく)

反転して切り取り

肌以外の目や口、体、背景などを切り取る

肌以外を切り取り

肌を一色にするためカラーオーバーレイをかける

カラーオーバーレイ

任意の肌色を選び適用

肌色一色

背景を表示させ画面を確認。

表示する

カラーオーバーレイをかけた肌のレイヤーをラスタライズする

ラスタライズ

さらにガウスでぼかす

ガウスでぼかす

ぼかしたレイヤーにマスクを追加しマスク部分を反転で真っ黒にする

レイヤーマスク反転

黒いマスク部分をブラシツールで肌を浮き出すようなイメージでほほやTゾーンなどを白く塗っていく

ほほを白で塗る

こんな感じ。

イメージ

不透明度を80%にしてレイヤーを統合

不透明度80%にしてレイヤーを統合

背景を3つ複製し。2つは非表示にしておく

背景を3つ複製

複製した1つめのレイヤーにダスト&スクラッチをかける

ダスト&スクラッチ

さらにガウスでぼかす

ガウスでぼかす

複製した2つめのレイヤーを表示させハイパスをかける

ハイパス

複製した3つめのレイヤーにマスクを追加

レイヤーマスク

マスク部分を顔の肌をなぞるようにブラシツールで塗っていく

おでこを塗る

ブラシツールのサイズや不透明度などを調整しながら肌の全体を塗る

顔を塗る

2つめのハイパスをかけたレイヤーの描画モードをオーバーレイに変更

オーバーレイ

1つめのぼかしをかけたレイヤーの不透明度を50%に調整したらすべてのレイヤーを統合

不透明度50%レイヤーを統合

統合された背景レイヤーを再び複製し彩度を落とし階調を反転

背景を複製し彩度を落として階調を反転

描画モードをオーバーレイに変更し不透明度を30%に調整

オーバーレイ30%

トーンカーブを追加し画面を見ながら微妙な調整をする

トーンカーブ

続いて色相・彩度を追加し若干彩度を落とす

色相・彩度

さらにレンズフィルターを追加して色味を整える

レンズフィルター

マダラだった肌がなめらかにキレイになりました

テカリを抑えるtopへ戻る明るく立体的な印象

スリームデザイン

1978年夏生まれの熱しやすく冷めやすいB型。群馬県在住の累計360万PVブロガー。趣味はデザインとマーケティングと玄米ご飯。 フリーランス時代に独学で身に付けた技術を活かし、世界規模のデザインコンテストで日本人初の大賞を受賞&Photoshopの専門書を出版。 ブログ集客のエキスパートとして企業や個人のコンサルティングをしながら、コンテンツマーケティングやコピーライティングを手掛けるブログマーケターである。

最近の記事
おすすめ記事
  1. イケてる見た目に着せ替えチェンジ!ブログの運営目的に適したWordPressテーマに変更する方法

  2. 「ブロガーがこんなの読んだら反則レベルでしょっ、、」と思うくらい文章力が上がりそうな書籍を4選しました。

  3. Photoshopで立体感や空間を表現してリアリティのある世界観を創る方法

  4. 「ネーミング」を考える前に理解しておきたいその重要性について

  5. Phostohopの切り取り方法をマスターして画像コラージュ作品を作ってみよう!

  6. 中性脂肪が6ヶ月間で208→73にガチ下げ!42歳の私が試した三方向アプローチの結果がヤバイ、、

  7. 「いつも締め切りに追われてしまう」そんな人がミッションを成し遂げるために克服しておきたい3つの心理メカニズムについて

  1. 中性脂肪が6ヶ月間で208→73にガチ下げ!42歳の私が試した三方向アプローチの結果がヤバイ、、

  2. 見ているだけで「Photoshopの実践的な使い方が学べる」日本語解説付き動画のまとめ

  3. わずか10秒っ!Photoshopで部分的に色を変えたいときの【色の置き換え】の使い方&動画解説ダイジェスト

  4. 「ちょっと待って!」Photoshopの初心者にありがちな間違った5つの使い方とスキルが飛躍する解決策

  5. Photoshopユーザー必見!無料になったNik Collectionのヤバすぎる使い方

  6. 【保存版】Photoshopの技術を一気に飛躍させるための日本語で学べる実践テクニック7連発

  7. これだけはブクマしておきたい!Youtubeなどの動画制作で”マジで使える”フリー音楽素材と効果音サイトのまとめ

おすすめ記事

ページ上部へ戻る