細部(ディティール)へのこだわりがWEBデザインに差をつける。Photoshop編

webデザイン

魅せる伝えるヘッダーデザインを作成する5つの工程の5番目、ここでは⑤ 細部の作り込みについて解説します。

①~④までの工程を経由することで、魅せ方や伝え方を踏まえたうえでブランディングイメージができたと思います。完成まではあと一歩!細部までこだわりクオリティの高いヘッダーデザインを完成させよう。

  • ① 基調と概念
  • ② 構成要素の配置
  • ③ 色彩の統一
  • ④ 文章の表現
  • ⑤ 細部の作り込み

スッキリしすぎ

↑ 全体の構成はできてますが、スッキリしすぎてどこか高級感を感じられない・・

⑤ 細部の作り込み

[大人達]の枠に光沢をつけ高級感を演出し、画像下1/3に少しワインレッドを重ねヘッダー単体で配色バランス60:30:10に近づけました

スッキリしすぎ

枠同様の光沢をボディの上部にも追加し、ヘッダーにワインレッドが増えた分メインカラーやベースカラーの色彩を微調整

色彩を微調整

さらに② 構成要素の配置の工程で使用した黄金比や③ 色彩の統一の工程の配色バランスなどで全体で整え、必要に応じて装飾して完成しました

魅せる伝えるヘッダーデザイン完成

色彩を微調整

今回は【これでもうレイアウトや配色が苦手なんて言い訳ができないっ!魅せる伝えるヘッダーデザインを作成する5つの工程。Photoshop編】というタイトルで誰がやっても再現性を高くするために、できる限り分かりやすく解説したつもりですがいかがでしたか

途中でキャッチコピーを変えたり、色彩や配置を調整したりしてますが実際のデザイン業務において修正や調整も必要なのでそのままの流れを組んでみました。

基本を身につけたらあとは個々のセンスで勝負ですねっ!お互い素晴らしい作品を生み出せるように精進していきましょう。

基調と概念構成要素の配置色彩の統一文章の表現細部の作り込み

スリームデザイン

4,767,858 views

1978年夏生まれの熱しやすく冷めやすいB型。群馬県在住の累計360万PVブロガー。趣味はデザインとマーケティングと玄米ご飯。 フリーランス時代に独学で身に...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

小笠原広記

1978年夏生まれの熱しやすく冷めやすいB型。群馬県在住の累計360万PVブロガー。趣味はデザインと玄米ご飯。

 

フリーランス時代に独学で身に付けた技術を活かし、世界規模のデザインコンテストで日本人初の大賞を受賞&Photoshopの専門書を出版。

 

ブログ集客のエキスパートとして企業や個人のコンサルティングをしながら、コンテンツマーケティングやコピーライティングを手掛けるブログマーケターである。