公式LINEに登録する

AI×スワイプLPの最新情報をお届け。

特典も受け取れます。

あらゆる人気ブログからパクリまくってるWordPressブログが、も~ガサツすぎて(爆)

ブログにアクセスが集まり、多くの人の目に届くようになると「記事がパクられる」ことがあります。

実際に、スリームデザインの記事もちょくちょくパクられるのですが、「まぁ、他人の記事をパクったところで、検索エンジンからの評価を下げて自滅するだけ」なので、普段は「記事を削除してください。」とメールするくらいで、あまり気にしないのですが・・

パクリ方があまりにもガサツすぎて

あらゆる人気ブログから記事をパクリまくってて、しかもそのパクリ方がガサツすぎて、、突っ込む気力すら失せてしまうようなブログを見つけてしまったので、やむを得ずご報告します

(スリームデザインでは基本的に、「故意に誰かを批判して貶めるようなことは書かない」といったルール付けをしているのですが、本人にこの記事が届いて気持ちを改めてくれることを願いつつ・・)

パクリブログの報告です。。

2つの記事を比較すれば、出だしにつけ足された意味不明な日本語?を除いて、ほぼすべてまるまるっとパクっていることが確認できます。

plagiarism

オリジナル記事

WordPressの使い方に迷ったらまずこの記事をチェック!すごく参考になる秀逸な記事のまとめ

パクリ記事

※2018年の1月に確認したらサイトが閉鎖されたようです:WordPressをやればやるほど、やりたいことが生まれてきます。私はこんなワードプレスに関する記事を参考にしています。

ちょっと言い回しくらい自分で考えてっ!

plagiarism3

↑ここって、私(スリームデザイン)が私(スリームデザイン)の記事を紹介しているので、「参考なることがあれば幸いです。」といった表現にしているとこなんで・・

せめて「月10万PVを達成するまでに意識することがまとめられているので、参考になります。」とか自分の言葉に変えて紹介してくれませんかねぇ?

plagiarism4

↑こことかも、シシぶろさんTCDテーマ使ってないですよね。「愛用」って嘘はいかんですよ嘘は。

有料の画像素材もパクっている??

画像も丁寧にパクってくれているのですが、スリームデザインは記事のカラムサイズジャストに収まるように、ひとつひとつwidth:570pxに調整しているんで、そのままパクったらそりゃー、無駄なスペースもできますよ。

(※画像をクリックすると拡大します ↓ )

plagiarism2

※あと注意して頂きたいのは、基本的にスリームデザインは無料の画像素材ではなく、fotoliaなどの有料の画像素材を使っています。この意味わかります?

他人がお金を払って購入した画像をパクったらそれって”窃盗“ですよ(もちろん、無料素材だったらパクっていいわけではない)

もしかしたら、記事だけをパクって”わざわざ同じ画像をfotoliaさんから探して購入した“のかもしれませんが、「んなわけないし。」なんて思いながらなにげなくソースを見てみると・・

plagiarism4

あぁ、なるほどぉ~、画像を保存して自分のサーバーにアップしているわけではないから窃盗にはならないかぁ~

って、なるかいっ!直リンクをするな!直リンクを!ほんとガサツやわ~。これじゃー、どんな言い訳したところでパクってることがバレバレだし、どこからパクってきてるかもバレバレでしょうに。

これはひどい・・

記事内の画像は、デザインプラスさん、WEBビジネス館さん、PHOTOSHOP VIPさん、Marke Hackさんと、あらゆる人気ブログに直リンク。。

しかも、すべての記事の公開日が2016/2/19ってゆー・・

パクってもバレますよ!

WordPressにはパクリ防止に役立つCheck Copy Contents(CCC)というプラグインがあります。

CheckCopyContents

このプラグインを導入しておくと、記事がコピーされた際にメールで通知してくれます。使い方はこちら ⇒ Check Copy Contents(CCC)の使い方

もしあなたがアクセスの集まるブログを運営していれば、ちょくちょく通知がくると思いますが、コピーした人が引用ルールに則って記事を紹介してくれる可能性もあるので、記事がコピーされたからといって《=パクリ》というわけではありません。

しかし、記事全文をまるまるコピーされたときは要注意です。実際に、このパクリ記事が公開された2016/2/19の前日にあたる2016/2/18に、今回の記事全文がコピーされた通知が来てました。

CheckCopyContents2

きっと2016/2/18~2016/2/19かけて、夜な夜なせっせと仕事に励んでいたんでしょうねぇ。。

plagiarism6

パクリ常習犯なん??

記事の下部には、2000店舗以上の経営をサポートしているという恐れ多い経歴プロフィールがあり、「アスケン」という店舗経営研究会とやらを主催しているとのこと。

「あぁ、アスケンね。。」て、そーいえば以前 Naifix さんが記事にしていたことを思いだしました。

「じーけんのお金を稼ぐブログ」というパクリブログについて
Naifix だけではなくあちこちのサイトからコピーして、各記事に数行オリジナル文を入れたような内容。いろいろ調べたら別のパクリブログも見つかったので、あわせてご紹介します。

パクリ常習犯というより、どうやら月額2万円でパクリイズムを伝承しているようです(爆)

「んなしょーもないもん伝承すなっ!」

とりあえず、「記事削除依頼メール」をしようにも、問い合わせ先は用意してないようだし、記事のコメント欄も付けてないので、Facebookページからコンタクトしてみますかね。

その後、動きがあればここで経過報告しよーかと思ってます。では!

スリームデザイン

1978年夏生まれの熱しやすく冷めやすいB型。群馬県在住の累計360万PVブロガー。趣味はデザインとマーケティングと玄米ご飯。 フリーランス時代に独学で身に付けた技術を活かし、世界規模のデザインコンテストで日本人初の大賞を受賞&Photoshopの専門書を出版。 ブログ集客のエキスパートとして企業や個人のコンサルティングをしながら、コンテンツマーケティングやコピーライティングを手掛けるブログマーケターである。

最近の記事
おすすめ記事
  1. イケてる見た目に着せ替えチェンジ!ブログの運営目的に適したWordPressテーマに変更する方法

  2. 「ブロガーがこんなの読んだら反則レベルでしょっ、、」と思うくらい文章力が上がりそうな書籍を4選しました。

  3. Photoshopで立体感や空間を表現してリアリティのある世界観を創る方法

  4. 「ネーミング」を考える前に理解しておきたいその重要性について

  5. Phostohopの切り取り方法をマスターして画像コラージュ作品を作ってみよう!

  6. 中性脂肪が6ヶ月間で208→73にガチ下げ!42歳の私が試した三方向アプローチの結果がヤバイ、、

  7. 「いつも締め切りに追われてしまう」そんな人がミッションを成し遂げるために克服しておきたい3つの心理メカニズムについて

  1. 中性脂肪が6ヶ月間で208→73にガチ下げ!42歳の私が試した三方向アプローチの結果がヤバイ、、

  2. 見ているだけで「Photoshopの実践的な使い方が学べる」日本語解説付き動画のまとめ

  3. わずか10秒っ!Photoshopで部分的に色を変えたいときの【色の置き換え】の使い方&動画解説ダイジェスト

  4. 「ちょっと待って!」Photoshopの初心者にありがちな間違った5つの使い方とスキルが飛躍する解決策

  5. Photoshopユーザー必見!無料になったNik Collectionのヤバすぎる使い方

  6. 【保存版】Photoshopの技術を一気に飛躍させるための日本語で学べる実践テクニック7連発

  7. これだけはブクマしておきたい!Youtubeなどの動画制作で”マジで使える”フリー音楽素材と効果音サイトのまとめ

おすすめ記事

ページ上部へ戻る