ライフワークメディアに最適なWordPressテーマCOREの5つの魅力的な特徴について

WordPress

バックを片手にMacBOOKを持ち歩き、行く先々で軽快にブログを更新する、そんなクリエイターのライフワークを想像させるスタイリッシュなTCDの新作WordPressテーマ「CORE (tcd027)」が発表されました。

CORE (tcd027)

デモサイトを確認する

TCDを象徴する2大テーマ、権威的な言論メディアに最適なOpinionの汎用性の高いレイアウトと、革新的なINNOVATE HACKのファッション性を掛け合わせ、なおかつ軽快さを携えたシリーズ27作目のCORE。

core10

自宅や事務所などの規定された場所で行ういわゆる”ブログの更新作業”といったものではなく・・

常にカバンの中に入れて持ち歩き、”自分らしいライフワークの瞬間を記録していくアイテム“としての、新しいブログの在り方を提案しているかのように感じます

core11

そんな、デザイナーやクリエイターのライフワークメディアに最適なCOREには、各所に実用的かつハイセンスなアイデアがちりばめられていますが、ここでは”個人的に魅力を感じる5つの特徴”を解説します。

COREの魅力的な5つの特徴

特徴1 : トップページに自由度の高い記事一覧の配置が可能

core07

右カラムや左カラムと、サムネイル付きの記事一覧を任意の場所に配置することが可能で、タイトルの配色も自由に設定することができます

特徴2 : ロールオーバーアクションが心地良い

core14

サムネイルなどの画像にマウスオンした際のロールオーバーアクションが心地良く、SMMに適したソーシャルアイコン表示も実装しています

特徴3 : ソーシャルボタンのデザイン性と設置

core15

テーマのデザインに干渉しないシンプルなソーシャルボタンと、ブログ自体のシェア拡散やリピートに欠かせないソーシャルとRSSアイコンの設置が可能

特徴4 : モバイルにも最適化された表示

core18

5枚同時のアイキャッチ画像スライダーや、そのすぐ下にある[新着記事][人気記事][注目記事]の切り替えを可能にした、COREの最大の特徴やデザイン性を保ち、モバイルユーザーにも最適化された表示を実現しています

特徴5 : 遊び心を忘れないミニギャラリー

core16png

個人的に、かなりツボにはまったのがこのミニギャラリー。⇒ CORE

ブログを書くという創造的な行動にはワクワク感や楽しさはとても大切な要素です。遊び心を忘れないミニギャラリーがクリエイティブなブログライフを演出しています

COREの活用アレンジ例

ここではデザイナーやクリエイター用のライフワークメディアとしての使い方を提案してきましたが、レイアウトの汎用性やテーマオプションの実用性の高さから、さまざまなジャンルのメディアを構築することが可能です

COREのデザイン性を最大限に活用するためには、ヘッダー下部のグローバルメニューの配色が重要なポイントになります。

core2-02

↑のように、アイキャッチ画像とミスマッチな配色をしてしまうと、ガチャガチャした印象を与えてしまうかもしれません。

ここの部分の配色の仕方でひとつでブログ全体の印象を大きく左右するため、色彩感覚に優れているという自覚がある人でない限り、感覚だけでカラーを決定しないほうが良いでしょう

pltts

そんなときは、カラーパレットを共有している【PLTTS】などの配色サイトを活用すると、自分の思い描いている以上のブログに仕上げることができます

pltts2

ここでは採用したアイキャッチ画像にマッチした、ヌーディーな配色を参考にさせていただきました(サイト上でカラーコードを取得することが可能)。

core33

一瞬で素敵なブログに着替えることができました。

PS. アイキャッチ画像の選定方法は以下の3つを参考にしてください。簡単にコツが掴めるようになり、運用しているブログの印象が劇的に変わるはずです↓

素人っぽいWEBサイトに見えてしまうアイキャッチ画像の3つの特徴
個性的がほとばしるカッチョよいブログにするためのたった3つの意識
爆発的なアクセスを集める心理学に基づいたアイキャッチ画像選定法


PS2. ちなみに私は、COREを活用し、旅先でMacBOOKを広げてブログを書いていこうかと計画中なのですが、どんなブログになっていくのか?想像するだけでワクワクしてきます♪

でも・・そう言えばMacBOOK持ってなかったけっ、、

デモサイトを確認する

スリームデザイン

4,721,134 views

1978年夏生まれの熱しやすく冷めやすいB型。群馬県在住の累計360万PVブロガー。趣味はデザインとマーケティングと玄米ご飯。 フリーランス時代に独学で身に...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

小笠原広記

1978年夏生まれの熱しやすく冷めやすいB型。群馬県在住の累計360万PVブロガー。趣味はデザインと玄米ご飯。

 

フリーランス時代に独学で身に付けた技術を活かし、世界規模のデザインコンテストで日本人初の大賞を受賞&Photoshopの専門書を出版。

 

ブログ集客のエキスパートとして企業や個人のコンサルティングをしながら、コンテンツマーケティングやコピーライティングを手掛けるブログマーケターである。