士業や医療、設計事務所などに最適なWorpressテーマLAW (tcd031)の使いやすさを検証しました。

WordPress

士業関係や建築・設計事務所、コンサルティング事業や医療法人、教育機関など、信頼性が重要になる事業サイトに最適なWordpressテーマ LAW (tcd031)

管理画面のテーマオプションから社員のプロフィールを追加したり、複数のページレイアウトを組むことが可能で、html・CSSの知識がない初心者にも使いやすく、集客からクライアントの獲得までのマーケティング活動を有利に行うことができます

LAW (tcd031)

デモサイトを確認する

ここでは、LAWの理性的で規律のあるデザイン性ではなく、ブログ管理者の使いやすさ(ユーザビリティ)を徹底的に考えられて作られているテーマオプションについて検証していきます。

充実のテーマオプション

WordPressのTCDテーマは日本でトップクラスのデザインと言われていますが、そのデザインとは見た目だけではなく、機能的デザインも他のテーマとは一線を画しています。

LAW (tcd031)はこのテーマオプションが非常に充実しているので、サイト全体の印象を決定するコンセプトカラーもCSSをいじることなく、テーマオプション(Wordpressの管理画面内)から直感的に設定することができます

law00

トップページのスライドする大きな画像や、スライド下のコンテンツ画像やカラー、アイコンの表示も簡単な操作で設定が可能

law01

設定を保存すれば、すぐにトップページや各ページに反映させることができます

law02

社員紹介やスタッフ一覧ページの追加が簡単

LAWはあらかじめ士業や医療、設計事務所、教育機関、コーポレートサイト等の運営に適した形で作られているので、社員紹介スタッフ一覧ページが用意されています。

law04

追加する際も、WordPress管理画面にあるスタッフの項目から、通常の記事を投稿する要領で追加することができます

law03

もちろん、不要であれば非表示にすることもできますし、社員一覧ではなく、製品ラインナップを紹介するといった有益な使い方も可能ですね。

4パターンの固定ページテンプレート

LAWの大きな特徴として、デフォルトで4パターンの固定ページテンプレートが用意されています。セールスページや会社案内ページなど、使用目的に適したテンプレートを選んでページを作成することができます

law05

管理画面から通常の固定ページで新規追加し、下のほうにスクロールするとテンプレートを選ぶことができ、選択したテンプレートごとに画像を選択したり、見出しや文章を入力することが可能になります

見本の画像を確認しながら設定していくことで、スムーズに作業を進めることができます。

template_type

TOPページのバリエーションイメージ

建築・設計事務所

law-image

病院

law-image022

教育

law-image03

WEBマーケティングが激化している現在では、どんなに優れた事業をしていたとしても、集客することやクライアントを獲得することができる”仕組み”を持っていない企業は優位性を保ち続けることはできません

そのため、最近では「今使っているホームページはまったく集客の役に立っていないから、そろそろWordpressに挑戦しなきゃならないかな?でもなんだか難しそうだな・・」と思っている事業者も多いようです。

LAWは使いやすさを徹底したテーマオプションを実現しているので、これからWordpressを始める初心者社内の複数人で管理する際にも適したテーマです。

デモサイトを確認する

スリームデザイン

4,766,109 views

1978年夏生まれの熱しやすく冷めやすいB型。群馬県在住の累計360万PVブロガー。趣味はデザインとマーケティングと玄米ご飯。 フリーランス時代に独学で身に...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

小笠原広記

1978年夏生まれの熱しやすく冷めやすいB型。群馬県在住の累計360万PVブロガー。趣味はデザインと玄米ご飯。

 

フリーランス時代に独学で身に付けた技術を活かし、世界規模のデザインコンテストで日本人初の大賞を受賞&Photoshopの専門書を出版。

 

ブログ集客のエキスパートとして企業や個人のコンサルティングをしながら、コンテンツマーケティングやコピーライティングを手掛けるブログマーケターである。